皮膚科・美容皮膚科・美容外科の脱毛の違い

レーザーによる脱毛施術は「医療機関にのみ」許された医療行為。
しかし、医療機関には、皮膚科・美容外科・美容皮膚科といった様々な種類があります。

「皮膚科・美容皮膚科・美容外科と名前が違うけれど、どう違うの?」
「どこで医療脱毛したらいいの?」
と、お困りの方もいらっしゃることでしょう。

今回は、新宿マリアクリニックが、どのようにして医療機関を選ぶべきか詳しく解説!クリニック選びに迷っている方は、参考にしてください。

皮膚科・美容皮膚科・美容外科はどう違うの?

主に行っている治療が異なります

内科と外科で行う治療が異なるように、名称が違えば治療内容が変わります。
一般的に、皮膚科が主に行っているのは、保険が適用される範囲内の湿疹やニキビの治療、イボの除去など。外用薬や内服薬で、疾患を治癒させることを目指しています。

美容皮膚科では、皮膚科の知識を応用し、シミ・シワや肌荒れなどの皮膚に関するお悩みに対して、メスを使わない治療を提供します。美容点滴なども、美容皮膚科の守備範囲です。保険適用外の治療が多く、ニキビに対しても保険の範囲に左右されず、様々な治療を行います。

美容外科では、いわゆる「美容整形」を行っています。正式名称は「美容外科」ですが、多くの方にとってイメージしやすいのは「美容整形」という言葉でしょう。まぶたを二重にする手術や豊胸手術など、メスを使用した整形手術を行うことが多いです。ほとんどの場合、保険は適用されません。

皮膚科・美容皮膚科・美容外科で脱毛に違いはあるの?

レーザー脱毛であれば、治療自体には違いはありません

皮膚科・美容皮膚科・美容外科問わず、機器を用意し、扱うことができる医療従事者がいれば医療脱毛の施術を提供できます。そのため、「レーザーを使って脱毛する」という治療内容自体には、違いはありません。医師による診断の元、施術を受けられるという点も同様です。

どうやって選べばいいの?

脱毛の実績が豊富で、信頼できる病院を選びましょう

治療内容に違いはないとは言え、やはり普段から脱毛をはじめとする美容医療を提供している病院の方が、接客や料金などサービス面で安心できます。

脱毛は、保険が適用されない自由診療。病院によって、価格やサービス内容は大きく異なります。脱毛をあまり行っていない病院の場合、レーザー脱毛の価格がショット単位(一照射あたり)で設定されていたり、初診料などが含まれていなかったり、トータルでどのくらいかかるのか不明瞭なことも多いです。また、説明の時間を十分に取らないケースも。

傾向としては、保険診療が多い「皮膚科」よりも、「美容皮膚科」「美容外科」と名乗っているクリニックの方が、サービスが充実している可能性が高いです。ただ、実際は病院によって大きく異なります。
・料金体系は明確かどうか
・ドクター・スタッフの経験年数、信頼に値する専門性やスキルがあるかどうか
・クリニックの実績があり、効果を期待できるかどうか
といった点を、検討の際や初回のカウンセリング時に確認し、納得できるクリニックを選ぶことをおすすめします。

ページの先頭へ戻る